選考について
選考の段階で必要な資格は特にございません。
ご自身の夢の実現に必要なスキルや資格は、日々の業務と並行して自己成長のために習得してゆくことを推奨しております。
語学力は必須ではありません。
将来的にグローバル展開を行う部署などで活躍したいとお考えの方は、入社後も継続して語学力を磨いていただきながら該当の業務に挑戦することも可能です。
応募可能です。当社では既に多くの外国籍の方が勤務しております。
応募可能です。業務の内容や時間などを上長および人事担当者と相談しながら、対応可能な範囲を決定しての勤務となります。
選考時の来社は必須ではありません。
応募者様のご予定に合わせて、対面・オンラインをお選びいただけます。
ただし、実際のオフィスの雰囲気や設備などをご覧いただくことを目的に、最終選考は可能な限り対面での実施を想定しております。
オフィス見学は、随時予約を受け付けております。
UPCでは、当社での勤務を決める前に一度オフィスをご覧いただくことを推奨しておりますので、採用担当者までお気軽にご連絡ください。
教育研修・働き方
について
当社では入社後、新卒社員向けに約4ヶ月間かけて全部署でOJTを行っています。
また、東京オフィス・大阪オフィス毎に部署編成が異なりますので、必要に応じて東京・大阪でのOJTに参加していただきます。(長期滞在となる場合は、マンスリーマンション等の宿泊施設を会社側で用意いたします)
年次有給休暇の他、連続して2日間取得可能なリフレッシュ休暇制度がございます。
その他、社員のライフステージに合わせた休暇等も準備しております。
東京オフィスおよび大阪オフィスでの採用・配属を行っております。
なお、配属部署によって勤務地が変わる場合がございます。
UPCの平均残業時間は7時間30分と、非常に少ないです。
部署によって休日出勤がある場合も、代休を取得できます。
産休・育休制度の他、半日単位で取得可能な有給休暇や在宅勤務、時差出勤制度があります。
時差出勤は、7:00~11:00の任意の時間で勤務開始、勤務終了の時間は原則16:00~20:00です。
可能です。UPCでは、在宅勤務を制度として正式に採用しております。
在宅勤務で集中して業務に取り組んだり、出社して同僚とコミュニケーションを取りながら業務を行なったり、メリハリを付けて勤務をしている社員が多いです。
住宅補助という形ではありませんが、会社名義で契約した物件にお住まいいただく借上げ社宅制度を準備しています。
人事制度・配属
について
大きく分けてバックオフィス本部、営業本部、マーケティング本部、システム本部がございます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
新卒社員の場合は、OJT期間終了後に人事面談・役員面談で希望の部署を聞いた上で各部長陣を交えて会議をし、配属部署を決定いたします。 中途社員の場合は、部門ごとでの募集を行っております。
社員自身の適性やスキル、経験に合わせて部署異動の希望を出していただけます。
社風について
活躍している社員の多くが何事にもチャレンジ精神をもって積極的に取り組んでおります。
UPCでは「失敗」を歓迎しています。失敗を恐れず自らがやりたい事に積極的に手を挙げることで活躍の場を広げています。
UPCでは、社員の想いを形にできるチャンスが沢山あります。
例えば、イノベーションチャレンジピッチ(通称イノチャレ)と言われる「新しいアイデアの実現に、2人以上のチームで1年かけて取り組み、その過程と成果を評価するイベント」があります。入社歴関係なく、情熱をもって取り組む仲間と一緒に自らの目標の実現に向けて働きかけることができます。
当社では社員同士のコミュニケーションを大切に考えております。対面・非対面の社内イベントを多く開催しております。
また、週に一度開催している朝活やEnglish Lunch Timeなどは積極的に参加する社員が多いです。加えて、オンラインでの定期的なMTGやチャットを用いて気軽にコミュニケーションを取れる環境も魅力の一つです。
服装に関する規定はございません。多くの社員が、自由な服装で勤務しております。
職種によっては、お客様にお会いする際や外出の際などTPOに合わせた服装を推奨することもございます。