Message
良い意味で裏切られました

寺嶋 太一「事業を円滑に推進する」
仕事
2022年入社
プロダクト本部 プロダクトマネジメント部所属。
プロダクトマネジメント部は開発要望を受け、
内容の整理・依頼・検証を行ったり、
技術的な質問に回答したりすることがメインの部署です。
2024年度からは新サービスの開発プロジェクトに
関わることが増え、外部開発会社とのやり取り、
社内での利用イメージや要望のヒアリングなど、
業務の幅が広がっています。
どのようにしてUPCの
ことを
知りましたか?
また、入社を希望した
理由は何ですか?
決済について興味を持ち、業界について調べているときに知りました。
入社を希望した理由は、面接を担当してくださった皆さんの雰囲気が良く、選考期間中も人事の方に手厚いフォローをしていただけたことから、働きやすそうな環境の会社だと思い入社を決めました。
実際に入社してみて、
UPCはどんな
会社だと
感じていますか?
入社前の
印象とかわった
ところはありますか?
UPCは、会社の未来について真剣に考えている人が多い会社だと思います。
現状の課題を見つけ、解決に向けて話し合っている光景を見ることが多くあります。
入社前の印象と変わったところは、想像以上に上の役職の方や他部署の方と関わる機会が多いということです。学生時代に抱いていた社会人への印象という方が正しいかもしれませんが、良い意味で裏切られました。
どのような点、どのような
時に仕事の
醍醐味
(やりがい)を感じますか?
各部署が持っている課題に対して良い解決策を提案し、自分が働きかけたことでそれが実現した時にやりがいを感じます。

仕事をする上で最も
大切なことは何ですか?
また、心がけている
ことは何ですか?
仕事をする上で最も大切なことは、自分や他メンバーの意図を適切に言語化することです。各部署が課題に感じている点や
解決したいことはそれぞれ異なります。その意図を言語化することで認識の齟齬を減らし、お互いが納得した上で業務を進められるようにするのが
必要であると感じると同時に、自分に求められていることであるとも考えます。
心掛けていることは最も大切だと思っている点と同様です。
今の自分はまだ不十分だと思うので今後も精進したいです。
Others
一日の簡単なスケジュール
- 8:00
- 起床・朝食
- 9:30
- 通勤・出社
- 10:00
- 業務確認
- 11:00
- システム関連の質問回答・開発内容のやり取り
(知らないことについての話も出てきますが自分で調べながら進めます) - 13:00
- お昼休憩
- 14:00
- 会議
(新規プロジェクトの開発について、
外部開発会社と打ち合わせをします) - 16:00
- 会議
(システム部と開発の進捗の共有や内容の議論などを行います) - 18:30
- 退勤
- 19:30
- 帰宅
- 20:00
- 夕飯・家事
- 21:00
- 自由時間
(家にいるときは基本ゲームをするかアニメを見ています) - 25:00
- 就寝